忍者ブログ

[PR]

2025.05.02 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

自鯖構築方法 GMSv55

2009.03.22 - 未選択

ーーーーーーーーー自鯖構築方法について書きますーーーーーーーーー
まずDLから 最初の時にDLしたv55LocalHostを用意して下さい。
その次にSeanpack5.9→www.mediafire.com/をDL
その次にNavicaliteforMySQLwww.navicat.com/download.phpをDL
その次にWampServerwww.brothersoft.com/wampserver-70590.htmlをDL
その次に
Java SE 6 Update 10 Beta
cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start

最後にJavaJDK 6 Update 6
cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewProductDetail-Start
これを全部DL&解凍してください。
解凍できたら環境変数の編集
次は環境変数の編集をします。
まずマイコンピューターのアイコンを右クリックしてプロパティを開きます。
上にある詳細設定を押して環境変数をクリックします。
すると意味不明なのが出てくると思いますので
Pathを選択し、行の最後に「;C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_06\bin」と入れてください。(絶対に1番後ろからいれてくださいCの前についてるのも一緒に入れてください
終わったら閉じて構わないです。
もし、編集を間違えた場合にはシステムの復元をして直してください。
次に最初のLocalHostのIpを変えてください。
その次は hostsの書き換え
次にC:\WINDOWS\system32\drivers\etcを開いてください
中にhostsがあるのでそれをメモ帳で開いてください
その最後の次の行に「127.0.0.1 login.odinms.de」と書き加えて保存してください。(1番下でいいです)
次はJAVA弄
りです
まずC:\Program Files\Javaを開いてください。
すると三つのフォルダがあります。
そのフォルダを左から順番にjdk1.6.0_06 jre1.6.0_06 jre6 とフォルダ名を変えてください。
そしてPackを解凍したときの中に入っている local_policyUS_export_policyの二つを
C:\Program Files\Java\jre6\lib
C:\Program Files\Java\jre6\lib\security
C:\Program Files\Java\jre6\lib\ext
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_06\lib
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_06\lib\security
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_06\lib\ext
にコピーします。
この作業を行わないと起動ができませんので必ず行ってください。
次に

Navicatでデータの読み込み
次にNavicatを起動します。
Connectionsの欄にlocalhostがない場合はConnectionsをクリックして
HostNamelocalhost Portに3306 UserNameにはroot
と入力してokを押すと追加されるはずです。
既に書いてある場合は書かなくていいです。
項目にあるlocalhostを押します。
localhostを押しても何もでない場合はWampSeverを起動後もう一度試してください

localhostの下部分の何も書いていないところを右クリックして
EnterDatebase nameのところにodinmsと書いてokを押します。
できたら項目にodinmsというのがでるんでそれをクリックすると色が変わります
色が変わったodinmsを右クリックしてExecute Batch Filesを押します。
なんか画面がでるんでFileの右にある「...」というところをクリックしてください
SeanPackを開いて、中に入ってる全てのsqlファイルを読み込んでください。
エラーが出る場合はLocalHostをやってからもう一回やると成功しやすいです。
全部終えたら項目にあるLocalHostをクリックします。
すると右の項目が増えていますので増えているのを確認したらおっけえです

次に
起動
いよいよ起動です!
SeanPackのなかにあるSeanSource V.5.9のファイルの中にある
launch_world.bat
launch_login.bat
launch_channel.bat
の3つを 上から順に起動します。
この時何かを押してくださいなどエラーがでた場合には失敗です。
最後にOdinMSv.55をクリックして起動してください
もしログイン画面までいけた場合にはID admin PW admin で中に入ることができます。
中に入れない、キャラを作っても消える場合にはデータを読み込めてないのでもう一度データを読み込んでください
次にStep.8 レートの変更
鯖起動もできたみたいなので次はレートの変更方法について伝授します。
ゲーム内からでもGMコマンドによりレートを変更することはできるのですが
別の方法でのレートの変更を伝授したいと思います
まずSeanPackSeanSource V.5.9のファイルの中にworldというPROPERTIESファイルがあります
それを開いてください。
そうしたらもうわかりますよね?
=数字のところを好きな数値に変えればいいんです。
expが経験値レート
mesoがメルレート
dropがドロップレート
bossdropがボスドロップレート

となってます。
最後になりました友達を呼ぼう!
net.sf.odinms.channel.net.interface=127.0.0.1
友達を呼ぶ方法についてはよくわからないんですが127.0.0.1を消して、自分のhamatiIPを入れればいいんだと思います。
あと友達を呼ぶにはchannelも弄る必要があります。
channelを開いて
net.sf.odinms.world.host= hamatiIP
に変えて保存してください。







PR
   Comment(36)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

こんにちゎー( ̄▽ ̄;) - NateRiver

参考にして頑張ってみます

応援してるんで頑張って下さい(^O)=3


携帯からの投稿でスマソ(´Д`)
2009.04.09 Thu 21:06 [ Edit ]

(*´д`*) - NateRiver

C:\Program Files\Javaに6つファイルがあるのですが。。


あと「Packを解凍したときの中に入っている local_policyとUS_export_policyの二つ」
が見つかりません。 助けてください(´・ω・`)
2009.04.10 Fri 17:17 [ Edit ]

^^; - いち

自分もlocal_policyとUS_export_policyが
見つかりません;;
教えてください<(_ _)>
2009.04.16 Thu 20:32 [ Edit ]

^^ - いち

すいません できました;
しつれいしました<(_ _)>
2009.04.16 Thu 20:39 [ Edit ]

無題 - NateRiver

すみません、、僕も自己解決しました(っ`・ω・´)っ
2009.04.18 Sat 18:05 [ Edit ]

無題 - ゆき

local_policyとUS_export_policyがどれだけさがしても見つかりませんorz
どこにあるか詳しく教えてください
2009.04.21 Tue 19:29 [ Edit ]

無題 - ねこ

すみません 自分もlocal_policyとUS_export_policyが見つかりません... できれば詳しく教えてください。
2009.04.22 Wed 20:58 [ Edit ]

無題 - ねこ

すみません 自己解決いたしました(o`・ω・)b
ご迷惑をおかけしました。(-ω-;A
2009.04.23 Thu 19:56 [ Edit ]

無題 - なんとなく

packとはSeanpackのことですか?
2009.04.24 Fri 00:43 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

local_policyとUS_export_policyが入っているのは「Jce policy-6」のことです。
2009.04.24 Fri 00:50 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

javaの6つにコピーする作業で下の3つで
× jdk1.6.0_06\lib
○ jdk1.6.0_06\jre\lib
修正お願いします

2009.04.25 Sat 00:38 [ Edit ]

無題 - 初自鯖

Java SE6 update 10 beta の
URLに行ってどれをDLすればいいんですか?
2009.04.25 Sat 20:44 [ Edit ]

無題 - Koki

わかづらいなおいw
2009.04.29 Wed 10:09 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

上のリンクから入りPlatformで自分のOSを選ぶ
そして、下にチェックを入れてcontinueをクリック
あとは~.exeと書いてあるところをクリックしたら
DLすることができます
2009.04.29 Wed 13:32 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

経験値は変えられたのに・・・
なぜドロップの倍率は変えられない・・・
2009.04.29 Wed 13:34 [ Edit ]

sqlでエラーが出る方に - ブログ放浪者

sqlあてるときSeanpackのsqlsというフォルダの中に「odinms.sql」があります。
それを最初にあてるとエラーが出ずに済むと思います。
2009.04.29 Wed 13:36 [ Edit ]

無題 - 自鯖初心者

world login channel の順番に起動し、青文字になり正常起動のようですが、odinms.exeがどこにあるのかがわかりません。

localhost.exeならありますがそれのIP変更がわからなくてそのまま起動は出来ますがIP:admin PS:admin と入力し、loginを押したら暗転し、デスクトップにもどされます。そのときのエラーは The connection to the server has ended,plese try it again later, と、でます。

初歩的な質問かもしれませんが、ご指導のほどよろしくおねがいします。
2009.05.06 Wed 19:49 [ Edit ]

上の方へ - ブログ放浪者

僕もodinmsがどこにあるか探してわからなかったのでworld login channelの三つを起動してlocalhostをクリックしたら自鯖がしっかりと起動してログインできました。
ちなみにipの変換のやつはぬかしてやりました
↑で起動できなかったらバッチファイルを全部あててあるか。全部あててるのにできない場合はwampserverを起動していないかです
2009.05.06 Wed 20:04 [ Edit ]

IPの書き換え方 - ブログ放浪者

バイナリエディタを入手して「127.0.0.1」で検索して そして、上のが3あるからそこを自分のに書き換えて上書き保存をします

バイナリエディタを探すなら↓サイトから   
   http://www.vector.co.jp/
2009.05.07 Thu 01:00 [ Edit ]

本当にスイマセン。 - 初初初初心者

≫次に最初のLocalHostのIpを変えてください。

 のIPって何のIpですか?
 それから、Ipの変え方もわかりません;
 馬鹿で初心者なので、何にもわかりません;;
 
できれば、教えて頂きたいです;
2009.05.15 Fri 20:13 [ Edit ]

ないです;; - 初初初初心者

度々スイマセン><;

odinms.exeも、localhost.exeも、
ドコにあるのか分かりません><;
(localhost55.exeならありますが...)

ファイルの検索でも、見つかりません。。。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません><;
2009.05.16 Sat 13:43 [ Edit ]

IPについて - ブログ放浪者

前にも書いたとおりlocalhostのIPを変えるのですがIPを変えるにはバイナリエディタを用意してください。
IPの変え方は「メイプル 自鯖交流所」をyahooで検索して自鯖交流所に飛びます。
そして、IPの変え方が下のほうにあったと思います
2009.05.18 Mon 22:06 [ Edit ]

localhostとodinmsについて - ブログ放浪者

odinms.exeは僕も見つけられませんでした。
けどlocalhost55.exeがあるなら↑に書かれている
バッチファイルをあてるところまでしてください。
その次に↑に書かれている三つのbatファイルを実行してください。
そしてlocalhost55.exeを実行すると起動すると思います。僕はこのやり方でできました。
2009.05.18 Mon 22:12 [ Edit ]

無題 - 初初初初心者

丁寧な返答ありがとうございます!

頑張ってやってみます><
2009.05.19 Tue 16:19 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

其方のPCでできるかわかりませんが
頑張ってくださいww
2009.05.19 Tue 20:03 [ Edit ]

Packってどこに? - 土星様

Packっていつ解凍しましたっけ?
そしてその場所を教えていただけるとうれしいのですが・・・知ってる人いましたら、
返事よろしくお願いします。
2009.05.24 Sun 12:11 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

上の自鯖に書いてあるPackというのは
Jce policy-6のことで↓にとぶとDLできます。
http://www.mediafire.com/?9gsztvddgm4
あと、2つのファイルコピーする場所は
C:Program Files\Java\jre6\libext
C:Program Files\Java\jre6\lib
C:Program Files\Java\jdk1.6.0_06\lib
C:Program Files\Java\jdk1.6.0_06\jre\lib
C:Program Files\Java\jdk1.6.0_06\jre\lib\ext
C:Program Files\Java\jdk1.6.0_06\jre\lib\security
↑の6箇所です。
2009.05.31 Sun 00:47 [ Edit ]

疑わないでね - ブログ放浪者

このページを見て
僕が管理者だと思っている人がいると思いますが
僕は管理者じゃありませんよ
このページが見づらいのでサポートにと
ここの管理者とは全くの無縁です
ちなみに僕はただの中学生です
2009.07.19 Sun 18:41 [ Edit ]

無題 - ブログ放浪者

このサイトで分からない方はこちらへどうぞ
http://l6n1d3z8p9q5.blog84.fc2.com/
2009.07.23 Thu 21:58 [ Edit ]

♯8974 - NONAME

policyのファイルは
そのフォルダーに入れるだけでいいんでしょうか?
それとも解凍して入れるんでしょうか?
2009.07.26 Sun 07:23 [ Edit ]

↑の方へ - ブログ放浪者

policyのファイルは解凍していれるんです
2009.07.27 Mon 13:13 [ Edit ]

RUSI - NONAME

sqlのフォルダ適応したあと
localhostおすと何にも出てきません
そうなった場合どうすればいいですか?
2009.08.25 Tue 11:33 [ Edit ]

RUSI - NONAME

↑感じ外でした^^;
迷惑かけてすみません::
2009.08.25 Tue 11:47 [ Edit ]

ない - NONAME

OdinMSv55
どこにありますか?
2009.08.25 Tue 14:30 [ Edit ]

無題 - aaa!

localhost押しても
起動しません なぜでしょうか
2009.09.06 Sun 08:47 [ Edit ]

Navicatとわ?? - 初挑戦><情報提供yr@@

Navicatが無いんですが何処に有るんですか??ファイル検索等して見たんですが、それらしき物は一切HITしなかったんで・・・。情報提供よろしくお願いします><;;
2009.12.23 Wed 17:43 [ Edit ]
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/05 工エエェェ(´д|゚∀゚)っ|`)ェェエエ工]
[05/10 もっくん]
[04/27 hitomi]
[04/04 yamisatu]
[03/13 悩める子羊]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MJSK (^w^)
性別:
非公開
自己紹介:
ちゃーす MJSKです エミュ鯖構築が大好きな人です どうぞごゆっくり^^
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最新記事のフィルム
P R
過酷人生ゲーム
BlogMusic
お天気情報
時計
ニュース

-外国為替-
萌えゲー
アーカイブ